売買契約って何をするの?の画像

売買契約って何をするの?

Q&A

藤本 元純

筆者 藤本 元純

不動産キャリア30年

私の信条である「健全な価値観」に基づいて取り組んでおります
☆お客様のペースに合わせたメール応接
☆建物内覧は、原則【現地集合・現地解散】
☆ご相続発生前後の不動産売却コンサルティングもお任せください
☆約30年の実務経験、知識、知恵、人脈をフル活用
☆責任を持って徹底サポートをお約束
宜しくお願い致します。

Q.
売買契約って何をするの?

A.

売主様、買主様、仲介業者が一つのテーブルを囲んで、

書類の読み合わせと記名押印を行い、手付金授受を行います


 

一般的な作業を記載します。

最初に、「重要事項説明」という説明を受けて頂きます。

これから購入する不動産についての法律上、物理上、などの

重要な説明事項を書面に記載して仲介業者(宅地建物取引士)が買主様に説明をします。

次に仲介業者が売主様と買主様に対して「売買契約書」の内容を読み合わせて説明します。

全てにご理解とご納得頂けたなら、各書類に売主様、買主様、仲介業者ともにそれぞれ記名押印します。

その後、手付金の授受(買主様から売主様へ支払い)を完了させて終了です。

(※仲介会社によっては、ここで仲介手数料の支払いを求めてくるケースもありますが、

違法ではありません。)

 

以上が、契約時に主にやることです。




”Q&A”おすすめ記事

  • 対面での応接は本当にしないの?の画像

    対面での応接は本当にしないの?

    Q&A

  • 強引な営業はしないと謳っている会社が多いですが本当なの?の画像

    強引な営業はしないと謳っている会社が多いですが本当なの?

    Q&A

  • 売買仲介手数料の「見積もり」はできるの?の画像

    売買仲介手数料の「見積もり」はできるの?

    Q&A

  • 売買契約時にお金はかかるの?の画像

    売買契約時にお金はかかるの?

    Q&A

  • 売買の仲介手数料って本当はいくらなの?の画像

    売買の仲介手数料って本当はいくらなの?

    Q&A

  • 住宅ローンが組めるか心配なのですが?の画像

    住宅ローンが組めるか心配なのですが?

    Q&A

もっと見る