「売却」の相談も受けてくれるの?の画像

「売却」の相談も受けてくれるの?

Q&A

藤本 元純

筆者 藤本 元純

不動産キャリア30年

私の信条である「健全な価値観」に基づいて取り組んでおります
☆お客様のペースに合わせたメール応接
☆建物内覧は、原則【現地集合・現地解散】
☆ご相続発生前後の不動産売却コンサルティングもお任せください
☆約30年の実務経験、知識、知恵、人脈をフル活用
☆責任を持って徹底サポートをお約束
宜しくお願い致します。

Q.
「売却」の相談も受けてくれるの?

A.

はい、もちろんです。



 

マイホームのお買換えはもちろん、売却のみでも承っております。

不動産のご売却の理由・事情は十人十色です。

一般的によくあるご売却の理由・事情を下記に挙げます。

 

借入金を返済するため

競売前の任意売却を目指す

ご近所トラブルから逃れたい

お子様のいじめ問題からの緊急避難のため

離婚のため

共有名義者間(家族間)のトラブル、さまざまな事情から解放されたい

他人の連帯保証人になったため

生前贈与のため

認知症対策の一環として

高齢者施設への入所資金のため

納税財源の確保

遺産整理、遺産分割(代金分割)

遺言執行

マイホーム買替

単純売却

     等々


 

「売り物件」として、

あえて不動産マーケットに公開せずに水面下で売却を済ませることも可能です。

物件によっては弊社で買い取ることも可能です。

他業界同様に不動産業界でも守秘義務が課せられております。

また、お客様におかれまして様々な「事情」のある場合は配慮いたしますのでご安心ください。

まずは、お客様の「想い」「希望」「悩み」をじっくりとお聴かせください。

まずは現状を把握し、次に問題点を抽出します。

その後、お客様と一緒に最善の問題解決方法を見出してまいります。

その結果、必ずしもご売却をお勧めしない場合もあります

目的はお客様の問題解決ですから、様々な解決策を検討いたします。

また、「売却」の場合には、取引完了後に仲介手数料がかかりますので予めご了承ください。




”Q&A”おすすめ記事

  • 対面での応接は本当にしないの?の画像

    対面での応接は本当にしないの?

    Q&A

  • 強引な営業はしないと謳っている会社が多いですが本当なの?の画像

    強引な営業はしないと謳っている会社が多いですが本当なの?

    Q&A

  • 売買仲介手数料の「見積もり」はできるの?の画像

    売買仲介手数料の「見積もり」はできるの?

    Q&A

  • 売買契約時にお金はかかるの?の画像

    売買契約時にお金はかかるの?

    Q&A

  • 売買の仲介手数料って本当はいくらなの?の画像

    売買の仲介手数料って本当はいくらなの?

    Q&A

  • 住宅ローンが組めるか心配なのですが?の画像

    住宅ローンが組めるか心配なのですが?

    Q&A

もっと見る