A.
いいえ、多くは仲介手数料の発生する不動産屋さんの看板・旗です。
もちろん、たま~に売主業者の看板が設置されている場合もありますが、
多くは仲介業者さんが設置しています。
通常その看板を見ても、売主なのか仲介業者なのかの判別はつきません。
売主が看板や旗を設置している理由は、
購入希望者からの問い合わせの獲得と、
仲介ではないために仲介手数料がかからない事をアピールしたいためです。
また、防犯上、防災上、衛生上、対外的に現場の管理責任者としての問い合わせ先を掲示しておくという気遣いのある売主業者もいます。
一方、仲介業者が看板や旗を設置している理由は、
ふらっと現地を訪れたお客様や、
通りすがりのお客様からの「問い合わせ」を獲得するためです。
仲介業者は、売主=所有者ではないので、現場の管理責任は基本的にはありません。
仲介業者であれば、お客様がその仲介業者で手続きを進めると当然に正規の仲介手数料が発生します。